スポンサーリンク

キウイ アレルギーで腹痛の原因や予防について

キウイフルーツはその酸味と甘みが絶妙で、我が家では朝食や夕食後のデザートによく取り入れています。年中お店には種類も豊富で、最近ではゴールドやレインボウなども楽しむことができます。とはいえ、この美味しいキウイにはアレルギーが潜んでいることをご存知でしょうか。

これまで問題なく食べていた方でも、果物のアレルギーの中でキウイアレルギーの発生率が最も高いことが分かっています。実際に、給食でキウイを摂取した子供たちが集団で腹痛を訴え、アレルギー症状だったという事例も報告されています。口のかゆみやしびれが最も一般的な症状とされていますが、中には腹痛といった重篤な症状を経験するケースもあります。

このため、今回はキウイアレルギーによる腹痛の原因や予防法について詳しくご紹介いたします。

スポンサーリンク

キウイアレルギーで腹痛は起きる?主な症状と危険性について

キウイアレルギーの主な症状は以下の通りです。

キウイアレルギーの症状

口の中のかゆみ
唇のしびれ
喉のイガイガ感
口の中や唇の腫れ
吐き気
腹痛
下痢
その他、キウイフルーツを触った手や果汁のついた部分にじんましんが出て、激しいかゆみを感じるという症状もあります。

通常、摂取後約15分でかゆみなどの異常が現れ、症状が進行すると時間が経つにつれて吐き気や腹痛などの消化器症状が発生します。

腹痛や下痢が起こる場合、アレルギー以外にもキウイフルーツのクエン酸が原因となることがあります。キウイフルーツにはクエン酸が多く含まれており、これが腸を刺激して腹痛や下痢を引き起こす可能性があります。

キウイの食べる機会が増える中、アレルギーの発生率も上昇しています。キウイアレルギーはアナフィラキシーショックを引き起こすことがあり、重篤な状態になることがあるため、注意が必要です。

アナフィラキシーショックとは?
体の複数の部位で同時にアレルギー症状が現れ、血圧の急激な低下や意識障害などを引き起こす状態のことです。命にかかわる危険な状態であり、早めの受診が重要です。

キウイアレルギーの原因は何?
キウイアレルギーの主な原因は、たんぱく質分解酵素であるアクチニジンです。アクチニジンは主に緑色のキウイフルーツに多く含まれており、ゴールドキウイやレインボウキウイにはごくわずかしか含まれていません。

従って、アレルギーのある方にとっては緑色のキウイフルーツが最も慎重に摂取すべき対象です。ただし、ゴールドキウイやレインボウキウイにもアクチニジンが全く含まれないわけではないため、絶対的な安全性は確保されません。

アクチニジンってどんな物質?
キウイを切ると手がヌルヌルとすべる感覚がありますよね。これがアクチニジンが存在する証拠です。アクチニジンはたんぱく質分解酵素であり、キウイを触ると手の表面がわずかに溶け出す性質があります。同様に、パイナップルやパパイヤ、メロン、いちじくなどにも含まれています。

キウイアレルギーのある方は、これらのフルーツを摂取する際にも同様のアレルギー症状が発生する可能性があるため、注意が必要です。

キウイアレルギーを予防するにはどうすればいい?

アクチニジンが原因となるキウイアレルギーを予防するためには、以下の工夫が役立ちます。

1. 加熱処理を施す:
酵素は熱に弱い性質があるため、事前にキウイを加熱して作るジャムやコンポートなどの処理を行うと、アレルギーを起こしにくくなります。

2. 胃酸の影響を考慮する:
アクチニジンは酸にも弱いですが、胃酸の強い環境で力を失うため、胃の中でアレルギーを起こしにくいとされています。ただし、胃の粘膜がストレスや体調不良で荒れている場合は、アクチニジンの影響が出る可能性があります。体調に気を付けながらキウイフルーツの摂取方法を工夫することが予防に役立ちます。

3. 他の食品にも注意:
アクチニジンを含む食品はキウイだけでなく、パイナップル、アボカド、マンゴーなどにも存在します。特に医療機関で使われているゴム手袋に含まれるラテックスも構造が似ており、ラテックスアレルギーがある方はキウイアレルギーを引き起こす可能性があります。これらの食品や物質にも注意が必要です。

4. 花粉症の方への注意:
花粉症の方もアクチニジンとの構造が似ていることが原因でキウイアレルギーを発症することがあります。特にシラカバ花粉に含まれるアレルゲンの構造がアクチニジンと類似しています。花粉症の方は注意が必要です。

以上の予防策を意識しながら、自身の体調やアレルギーの症状に敏感になることが、キウイアレルギーの予防に重要です。

タイトルとURLをコピーしました