デミグラスソースは、購入する方も手作りする方も多いでしょう。
手作りデミグラスソースは手間がかかるため、一度に大量に作り保存することが一般的です。
ここでは、市販と手作りのデミグラスソースそれぞれに対する保存方法や期間、アレンジのアイディアをご紹介します。
手作りのデミグラスソースは冷蔵庫でどれぐらい保存できるの?
デミグラスソースは、手作りの場合は冷蔵庫での保存がおすすめです。通常、1~2日程度で食べきるのがベストです。特に夏場は傷みやすいので、早めに召し上がることをお勧めします。温度が40度前後の範囲は、微生物の繁殖に最適な状態なので、注意が必要です。
保存する際は、デミグラスソースが粗熱を取った後、鍋のまま冷蔵庫に収納しましょう。これで翌日にそのまま温めていただけます。スペースの都合で鍋に保存できない場合は、密閉容器やタッパーに移し替えるといいでしょう。それでも、しっかり加熱してから食べることが大切です。
デミグラスソースが残った場合は、冷凍保存することもおすすめです。しっかり冷めた後に、密閉容器やジップロックなどに入れて、空気を抜くようにして冷凍庫へ保存しましょう。1食分ずつ小分けにすると使い勝手が良いです。大きいジップロックに保存する場合は、平らにしてからくぼみを作り、冷凍保存します。冷凍保存すると、1~2か月は問題なく保存できます。
解凍する際は、一食分ずつ取り出して鍋で温めたり、電子レンジで解凍したりできます。
市販のデミグラスソースの保存方法は?
未開封のデミグラスソースは、メーカーによって異なりますが、一般的には常温で約1~3年間保存が可能とされています。しかし、開封後は保存期間が短くなります。メーカーの指示に従い、開封後は早めに消費することが重要です。開封したデミグラスソースは、タッパーや他の密閉容器に移し替え、冷蔵庫に保管することをおすすめします。
手作りのデミグラスソースと同様に、余ったデミグラスソースを即座に使う予定がない場合は、小分けにして密閉できる保存袋に入れ、冷凍庫に保存することができます。この方法で保存すると、手作り同様に1~2か月は十分な保存期間が確保できます。解凍する際には、手作りの場合と同様に、解凍袋を使って冷蔵庫や鍋で徐々に解凍すると、美味しさを損なうことなくお楽しみいただけます。
デミグラスソースを簡単に作る方法とアレンジ方法はあるの?
調味料を手に入れて、手間をかけずにデミグラスソースを作る方法を紹介します。
必要なのはトマトケチャップ、中濃ソース、そしてみりんだけ。全部を同じ量大さじ4ずつフライパンに入れて加熱し、とろみが出たら出来上がりです。
このベースで他の調味料を追加すると、より本格的なデミグラスソースに変身します。例えば、しょうゆや赤ワインなどを加えると良いでしょう。
普通はハンバーグやオムライスに使いますが、ちょっと変わった使い方もあります。
豚ひれ肉のオレンジデミソースでは、デミグラスソースに中濃ソース、オレンジ果汁、砂糖を混ぜて焦げないように焼いた豚ひれ肉を煮詰めます。
チーズミートバケットでは、合いびき肉、玉ねぎ、パプリカを炒め、デミグラスソースを混ぜてバケットに乗せて焼きます。
たけのことひき肉のデミグラスソース炒めは、玉ねぎを炒め、合いびき肉を加えて赤ワインで煮詰め、水煮たけのこと粉チーズを加えて作ります。
デミグラスソースは洋風料理で使われることが多いですが、和食の食材にも応用が利くんですよ。保存は冷蔵庫では期間が限られるので、余ったら冷凍保存をオススメします。
様々なアレンジも楽しめるので、作ったソースを工夫して存分に楽しんでくださいね。