スポンサーリンク

人付き合いを一切しないとどうなる?

社会人になると、「人付き合いは手間だな」「人付き合いするとペースが乱れるからイヤだ」と感じることが増えるかもしれませんね。

私も結構そう思います(笑)。学生時代は、気に入らない人とは距離を置けば良かったけど、仕事ではそれが難しいこともあります。

そんな中、「人付き合いしないで楽な生活ってないかな?」って思うことがありますよね^^;

でも、本当に人付き合いをしないで生活すると、周りのことを気にしなくていいし、楽なのかな?って考えてみましょう!

もちろん、他人との関わりがなくなる分、ストレスも減るかもしれません。でも、孤独感やコミュニケーションの不足からくるストレスもあるかもしれませんね。

結局、どれだけ人と関わるかは個人の価値観によるところが大きいです。人付き合いを減らすことで楽になることもあれば、逆に寂しさを感じることもあるかもしれません。バランスを見つけるのが一番かもしれませんね。

スポンサーリンク

人付き合いを一切しないと「自分が」不自由になる? 

まとめると、仕事をしている中で人付き合いを完全に避けるのはおすすめできません。仕事や生活において人との関わりは不可避であり、最終的には人の感情がポイントになります。

どれだけ客観的に正しい主張をしても、相手が嫌だと感じたり苦手だと思ったりすると、その主張が受け入れられないことがあります。経験上、「言っていることは正論だけど、あの人の言うことは素直に受け入れがたい」とか、「あの人の指示通りに動くのは嫌だな」といった感情が出てくることがあるでしょう。

人付き合いを一切避け、相手にネガティブな印象を与えると、自分の意図しない結果につながる可能性があります。また、困った時に誰も手を差し伸べてくれない状況も発生するかもしれません。

したがって、今後も会社員として仕事を続けるのであれば、自分のためにも最低限の人付き合いは行った方が良いでしょう。

最低限の人付き合いはどこまで? 

最低限の人付き合いの基準は人それぞれ異なりますが、一般的には以下のような考え方があります。

最低限の人付き合いの目的は、自分が職場や普段の生活で不利な状況にならない範囲で、他人とコミュニケーションをとることです。

例えば、業務上必要なやりとりを円滑に行うことや、自分の意見が非論理的理由で否定されないようにすること、自分の至らない点があれば他人がそれとなく指摘してくれる環境を作ることが考えられます。

最低限の人付き合いができているかどうかは、以下のポイントや注意点で見極めることができます。

1. 無理しない: 自分のために行動しても、その行動に極度のストレスを感じる場合は無理せず、バランスを考えることが大切です。

2. わりきりが大事: 真面目な人ほど考え込んでしまうことがありますが、人付き合いでは相手と真剣に向き合う必要はなく、あくまで自分が不利にならない範囲で振る舞うことが重要です。

3. 「自分対多数」の場所には極力行かない: 無理して居心地の悪い場所に行く必要はありません。自分が苦手な場所や状況には無理して参加せず、適切に避けることも大切です。

最終的には、自分が不利にならない程度に振る舞い、自分が心地よい関係を築くことが重要です。

人付き合いした場合のメリット・デメリットは? 

人付き合いをする場合のメリット・デメリットについて考えてみましょう。

① 人付き合いをした場合のメリット
– 仕事の業務や日常生活が円滑に進む: コミュニケーションが取れることで業務がスムーズに進み、生活も快適になる可能性があります。
– 誤解されることが少なくなり、闇雲に人と争うことがなくなる: コミュニケーションが円滑であれば、誤解や不必要な争いを避けることができます。
– 困った時に助けてくれる人が出てくる: 良好な人間関係があれば、困ったときに支えてくれる人が現れることが期待できます。

② 人付き合いをした場合のデメリット
– 交際費で出費がかさむ: 人付き合いにはお金がかかることがあり、飲み会やイベントなどで支出が増える可能性があります。
– 派閥争いに巻き込まれる: 人間関係の中で派閥争いが起きることがあり、その中に巻き込まれる可能性があります。
– 付き合いでやりたくないことをやらされたり、言われたりする: 義務感からくる付き合いで、自分がやりたくないことを強要される可能性があります。
– 他人の噂話や陰口を耳にすることが増える: 人間関係が広がると、他人の噂話や陰口を耳にすることが増える可能性があります。

これらのメリットとデメリットから分かるように、人付き合いには良い面も悪い面もあります。全く人付き合いをしないのは難しい現実がありますが、最低限の人付き合いに留め、メリットを引き出すことが重要です。

積極的に人付き合いしない私が心がけていること 

私もあまり積極的な社交家ではなく、最低限の人付き合いで充分だと考えています。笑

特に、職場では以下のような態度で接しています^^

仕事の合間に何気ない世間話を通じて、自分のことを少しだけ話し、相手のことを尋ねるようにしています。先に自分の話を始め、その後で相手に興味を示すと、「アタナはどうですか?」といった形で質問すると、相手も気軽に話してくれますよ^^

即座にではありませんが、この方法を通じて相手が徐々に自分のこと(人付き合いが苦手など)を理解してくれるようになり、飲み会なども断りやすくなりました。笑

また、相手に質問したり、会話を途切れさせたくない場面では、YES/NOで答えきれない質問を投げかけたり、YES/NO以外で答えるように心がけています。ビジネス上では簡潔なYES/NOが求められることもありますが、信頼関係を築くことが目的なら、簡単なYES/NOを避けると良いでしょう。

この方法を実践することで、相手が話す時間が増え、どんな人物かを知るきっかけを得られます。無理なく相手との関係を築くために、気軽に試してみてください。話を盛り上げることは必要ありませんので、気楽に取り組んでみてくださいね。

最後に 

人付き合いを一切避けたいという気持ちの中には、「一人(または家族)で過ごすプライベートの時間を大切にしたい」という思いがあることでしょう。

もちろん、一人で過ごすプライベートの時間を重視する気持ちは理解できますが、社会で生活する上で人付き合いを完全に断ってしまうと、不利益を被る可能性があります。

最低限の人付き合いは、貴方にとってメリットがあることを理解していただきたいです。最終的に大切なのは他人の感情です。誤解や受け取り違いで相手に嫌われるのは避けたいところですね。

貴方が職場や普段の生活で不利な状況にならない範囲で、他人とコミュニケーションをとることは十分に可能です。自分のために、少しだけ行動してみることを検討してみてはいかがでしょうか?

今回紹介したポイントを押さえておけば、人付き合いのメリットを活かしつつ、自分の時間もしっかり確保することができるでしょう^^

タイトルとURLをコピーしました