スポンサーリンク

ギフテッド(天才)とアスペルガー(ASD、自閉スペクトラム症)~違いや特徴

自閉スペクトラム症(ASD)の診断を受けたお子さまが抱える悩みや特徴についてご興味をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?

私は、発達障害とギフテッドに特化した家庭教師として活動し、これまで1500人以上の生徒に指導してきました。ASDと診断されても、個々の特性や課題は異なります。IQが全体的に低い場合もあれば、全体的なIQは高いものの特定の分野に偏りがあるためにASDと診断されるケースもあります。

特にASDのお子さまは、特定の分野に強いこだわりを持つことがよくあります。自分の興味に没頭し、卓越した知識を持っているお子さまもいるでしょう。

また、知識だけでなく、記憶力や計算力に優れたお子さまも存在します。こうしたASDでありながらも特殊な才能を秘めたお子さまは、「2E型ギフテッド」と呼ばれています。

2E型ギフテッドのお子さまは、障害による課題や苦手な分野に注目されることがあります。しかし、才能にも焦点を当て、バランスよく育てていくことが重要です。

この記事では、ASDとギフテッドを兼ね備えたお子さまが、自らの才能を発見し伸ばすためのポイントを紹介しています。才能が開花することは、お子さまにとって非常に重要です。困りごとだけでなく、良い部分にも注目し、伸ばしていくアプローチが必要です。

記事では以下の疑問にも答えています。
・苦手をサポートしながら才能を伸ばす方法は?
・同年代のクラスメイトと上手く付き合っていくためのコツは?
・ASD×ギフテッドに適した進路や職業は?

ぜひ最後までお読みいただき、お子さまの可能性を広げるヒントを見つけていただければ幸いです。

スポンサーリンク

ギフテッド(天才)とアスペルガー(ASD、自閉症スペクトラム症)

このセクションでは、ギフテッドとアスペルガー(ASD、自閉症スペクトラム症)の定義や特徴について詳しく説明していきます。

ギフテッドやADHDについての知識がある方は、「2.ギフテッド×アスペルガーの困りごと」までスキップしていただいても構いません。

ギフテッド(天才)とは
ギフテッドとは
一般的に、IQが130以上の個人を指します。IQの平均値は約90~110であり、IQ130以上は非常に高い知能を持っているとされます。このギフテッドの出現率は人口比で言うとおおよそ50人に1人ほどであり、学業で優れた成績を収める生徒がギフテッドかもしれません。

子供の知能指数を評価する際に一般的に使用されるのはWISC-IVと呼ばれる検査です。この検査は発達障害の診断にも使われ、アスペルガーと診断された子供たちの中には、この検査を受けた経験があるかもしれません。

WISC-IV検査の4つの指標

言語理解指標(VCI)
知覚推理指標(PRI)
処理速度指標(PSI)
ワーキングメモリー指標(WMI)
これら4つの指標の合計点が「FSIQ(全検査IQ)」であり、IQを示しています。4つの指標が全て高い場合、FSIQが130以上で、かつ発達障害を伴わない場合は、発達障害を併せ持たないギフテッドとなります。

ギフテッドと発達障害、どう違うの?
ギフテッドには知能指数だけでなく、音楽や美術、運動などの才能を持つ人もいます。これらの才能は知能検査だけでは評価しにくいため、Howard Gardnerが提唱した「8種類の知性(多重知性理論)」を参考にすると良いでしょう。子供のギフテッド性は知能だけでなく、総合的に判断されます。

アスペルガー(ASD、自閉スペクトラム症)について
発達障害はアスペルガー(ASD、自閉症スペクトラム症)、ADHD(注意欠如・多動症)、LD(学習障害)の3つに分類されます。この記事ではアスペルガーに焦点を当てますが、ADHDやLDの特性が同時に現れることもあります。

アスペルガーの特徴は様々で、コミュニケーションが苦手であったり、興味の範囲が極端に狭かったりすることが挙げられます。WISC-IV検査では、処理速度指標が低くなる傾向があり、他の指標では相対的に高い得点が出ることがあります。アスペルガーの子供たちが持つ得意分野によっては、検査の結果が大きく異なることがあるのです。

このような理解をもとに、子供たちが持つ個々の特性や才能に焦点を当て、適切なサポートを提供することが重要です。

ギフテッド(天才)×アスペルガー(ASD、自閉スペクトラム症)の困りごと

ギフテッドと発達障害を併せ持つ2E型ギフテッドの子供たちは、しばしば発達障害の側面に焦点が当てられ、困りごとも主に発達障害の観点から考えられがちです。

しかし、ギフテッド独自の悩みも存在し、私が指導しているギフテッドの子供たちからは以下のような悩みがよく寄せられます。

ギフテッドの悩みの例

授業がつまらなくてやる気が出ず、遅刻や欠席が多くなってしまう。
得意科目と不得意科目の差が激しく、進学できるか心配。
数学の授業で習っていない問題を解いたら、先生の機嫌を損ねてしまった。
周りのクラスメイトと比べて、自分は変だと感じてしまう。
自分の好きな分野を極めたいが、どうしたらよいかわからない。
関心がある分野の話をしていると、専門的すぎて周りから引かれる。
自分の興味や関心を生かせる職業に就きたい。
特定の分野で先生以上の知識や技能を持つギフテッドの子供たちは、学校の授業が物足りなく感じ、退屈になることがあります。学校で習う内容を超えて学ぶことは悪いことではありませんが、日本の学校が重視する横並びの価値観とは合わず、目立ってしまうこともあります。

クラスで浮いてしまうことも、子供たちにとっては大きな悩みです。同調圧力は強く、思春期の子供たちは周囲の目を気にしてしまいます。ギフテッドの子供たちも、「周りと違うのが恥ずかしい」「クラスメイトから変だと思われているのではないか」といった悩みを抱えています。

以前、私が指導したギフテッドの子供は、周りと合わせようとする中でストレスがたまり、最終的には体調を崩してしまいました。その子は「常に新しい知識を吸収していたい」という強い欲求を抱えており、他者との知的な会話でその欲求を満たす必要がありました。

しかし、同年代の子供たちの会話はアイドルやアニメの話など知的でないものが多く、子供の知的な欲求を十分に満たすことが難しかったのです。それでも、クラスで浮かないように頑張り、アイドルやアニメの話にも合わせていました。

中学2年生になったある日、その子供は激しい頭痛と嘔吐に見舞われました。我慢して会話を合わせ続けたストレスが、学校そのものがトラウマになっていたことを示していました。彼女は学校を休まざるを得ないほどの状態に陥り、最終的には海外留学に挑戦することでトラウマが改善されました。

彼女は現在、海外の大学に進学し、研究に打ち込んでいます。彼女の知的な好奇心は素晴らしいものであり、学校でも評価されるべきものです。しかし、クラス内の同調圧力が貴重な才能を潰しかねないことを考えると、学校の先生や保護者は以下のポイントを考慮する必要があります。

ギフテッド(天才)×アスペルガー(ASD、自閉スペクトラム症)への支援

お子さまがギフテッドかつ発達障害を併せ持つ2E型ギフテッドの場合、学校での経験が非常に複雑であり、さまざまな困りごとが生じることが理解できます。教育の面でも、個別のニーズに合ったアプローチが求められます。以下に、いくつかのアドバイスやポイントを挙げてみます。

ギフテッドのお悩みへの対応
才能を伸ばせる環境の整備

ギフテッドのお子さまにとっては、得意な分野での伸びしろが大きいことがあります。そのため、学校環境や授業内容が柔軟で、個々の才能に合わせたサポートが必要です。
個性や才能を肯定する姿勢

お子さまが自分の個性や才能を受け入れ、自信を持てるようにサポートしましょう。ポジティブなフィードバックや肯定的な言葉が大切です。
同調圧力への理解と対応

ギフテッドのお子さまは、同年代の子どもたちとの違いからくる同調圧力を感じることがあります。この点を理解し、お子さまが自分らしくいられる環境づくりが必要です。
ギフテッド教育と進路選択
学校教育への適応と補完

日本の学校教育が合わない場合、補完として個別のギフテッド教育やプロの家庭教師を検討することがあります。また、将来的には公立学校でもギフテッド教育の導入が進むかもしれません。
私立高校や大学の選択肢

公立学校の入試に不安がある場合、私立高校を検討することが一つの選択肢です。私立高校は入試のスタイルが異なり、ギフテッドのお子さまにとって合っていることもあります。
大学受験への戦略

大学受験では得意な科目や興味のある分野に焦点を当てることができます。自分の進みたい道を早めに見つけ、戦略的に進学先を選ぶことが大切です。
ギフテッドとアスペルガー(ASD)の特性への支援
興味のあることへの集中

アスペルガーの方は興味を持った分野に対して深い集中力を発揮することがあります。この強みを活かして、勉強においても興味をもてるようなアプローチを模索しましょう。
計画的な勉強スケジュール

勉強の計画を立て、予測可能なスケジュールを作ることで、安定した勉強習慣が生まれます。これがアスペルガーの方にとって安心感をもたらすことがあります。
信頼できる指導者の存在

アスペルガーの方は信頼できる指導者やサポーターがあると安心感を得られることがあります。これが学習においても重要です。
これらのアドバイスは一般的なものであり、お子さまの個別の状況によって適応・調整が必要です。また、学校や教育機関、プロの家庭教師など、多様なサポート体制を上手に活用することが重要です。保護者さまやお子さま自身が積極的に相談し、適切なサポートを見つけることが望ましいでしょう。

まとめ:ギフテッド(天才)とアスペルガー

記事の要点をまとめると以下の通りです:

ギフテッドとアスペルガーを併せ持つ2E型ギフテッドについての要点:

ギフテッドとアスペルガーの特性

ギフテッドは高い知能や特定の才能を持つ人を指し、アスペルガーは人間関係の苦手さやこだわりが強いといった特性を持つ発達障害です。
ギフテッドでも悩みがある場合

ギフテッドでも、適切なサポートが受けられないと才能を伸ばすことが難しい場合があります。同年代との違いからくる悩みや退屈な学校生活も存在します。
学校教育の課題

学校の授業が合わない場合があり、日本の学校制度がギフテッドの個性に合っていないことが指摘されています。
個性を伸ばす重要性

ギフテッドやアスペルガーを持つお子さまにとって、苦手を無くすよりも才能を伸ばすことに焦点を当てるべきだと強調されています。
無理なく学ぶ方法の検討

学校に通うことが難しい場合、自宅での独学やホームスクーリングが適していることもあります。
プロ家庭教師のサポート

プロ家庭教師メガジュンでは、お子さま一人一人に合ったアプローチで学習サポートを提供しており、オンラインでの授業も可能です。
記事の結びでは、お子さまの個性を大切にし、それに合ったサポートが重要であることが強調されています。

タイトルとURLをコピーしました